こじま もとこ さんに紹介して頂きました。
2月14日(日)ZOOMで開催した
がん体験者と家族のための笑いヨガ
に参加してくださった方が
とても素敵にブログでご紹介してくださいました。
こじま もとこ さん
子宮頸がんを体験され
「治癒力開花 生き方カウンセラー」として
たくさんの方のサポートをされています
私は、もとこさんの事は
ガンの辞典
魂のマガジンmessenger54号を読んで出会っていました。
そして2年ほど前
ガンの辞典小澤さん主催のセミナーが
東京古民家かのうさんで行われた時
お会いしました。
ガンの辞典の記事を読んでから
もとこさんのブログも読ませていただいていました。
とても優しく
自分の体験を余すことなく伝えていて
とても共感することも多く
私がご相談を受けた方にも
ご紹介していました。
そんなもとこさんが今回ブログで私のことを紹介してくださり
胸が熱くなりました。
愛が循環していることを感じました。
実は私は、愛を受け取るのが下手だった💦苦手だった💦
でも、人には愛を配っているつもりだった
私ががんで余命宣告された時
笑いヨガマスタートレーナーのロバートが
「あなたは愛を受け取る価値があるのです。あなたが世界中からの愛を受け取り、そして今度はあなたが世界中に愛を送るのです。愛の循環です。」
この言葉に
私も素直に「愛」を、「祈り」を受け取ることができるようになりました。
それまでの私は
私なんて💦
それからは本当の意味での
愛の循環ができるようになったかな
と思っています。
実は今日(17日)
インドのマダンカタリア(笑いヨガ創始者)のセッションがZOOMでありました。
その中で
インドの古くからの言い伝えで
人生5つの部屋を持った家にたとえた話がありました。
1 自分 2 家族 3 友だち
4 社会 5精神(スピリチュアリティー)
その一つ目の部屋
「自分」
自分のケアをできないのに
人のケアはできない
自分を愛せないのに
人は愛せない
カタリアの著書
「笑いヨガのスピリット」
にもこの事が記されています。
自分の望みを犠牲にすることで
誰かをしあわせにできるなどと思って苦しんでいる人が、
どれほどたくさんいることか
と
これ!私のことだー!!笑
もとこさんのブログでは
こんな記事がありました。
なんだかホッコリしませんか
「でこぼこであっても
今の自分がいいわぁ」
何も否定せず
そのままを受け取る
私自身が時々読み返したくて
保存してありました。
皆さんも、もとこさんのブログ
読んでみてください!
さあ❣️
とにかく元気が出る講演会!
チラシも明日届きます!
必要な方に届くよう
走りますよー🐎🐎🐎 笑
応援!よろしくお願いします。
クラウドファンディングがうまくいかない方は振込も対応しています。
なお、会場参加だけは定員の都合で何とかクラウドファンディングからよろしくお願いします。
☆お問合せ☆
i_wakui@yahoo.co.jp
080-4110-7342(涌井)
☆お振込先(お申込みがうまくできなかった場合)☆
〈郵便局からのお振込みの方〉
01730-7-95823
【名義】メッセンジャー
〈他金融機関からのお振込みの方〉
【銀行名】ゆうちょ銀行
【 店名】一七九(イチナナキュウ)
【店番】179
【預金種目】当座
【口座番号】0095823
【名義】メッセンジャー
#笑いヨガ
#笑うっていいね!
#原発不明がん
#余命宣告
#とにかく元気が出る講演会
#がんなお
#笑愛
#ひでねぇ
#こじまもとこ
0コメント