今回感じたこと 「患者力」って大事だよね!

たくさんの方に私のブログを読んでいただき、たくさん愛💖を送っていただき

私って愛されているのね!💕

を全身で感じています。ありがとございます!!

わたしってすごいね!

(ハイ❣お決まりのセリフです😝)


私のがんの治療は、いつもドクターの言いなりではなく

自分で決めてきました。

でも、それは誰でも最初からできることではないよね!

初めは不安でいっぱいだもの

不安はどんどん追いかけてくるしね💦


私だって(笑笑)いろんな学びを得ながらできるようになったんですよ!!


初めの手術後、抗がん剤治療を断ったのは仕事に戻りたかったから

でもそこで、断ることもできるんだ!と学びました。

だから再発して、抗がん剤治療をした時も

腫瘍マーカーが下がった時点で抗がん剤をやめた!

でもこれも早く仕事に戻りたかったためで💦💦💦

自分と向き合っていなかったから半年後の「余命宣告」となっちゃったんだけどね💦

これも学び!


余命宣告の時、ドクターは抗がん剤はもうできないと言ったけれど

「がんは治らなくてもいいから、せめて普通の生活の戻りたい!」と抗がん剤治療を懇願🙏🙏🙏

緩和ケアにもかかわっているドクターだったので、3倍に薄めて3回に分けて打つ治療法にしてくれました。

おかげで弱っていた体もなんとか耐えることができました。


こんな経験をさせてもらって、一つずつ学んでいって

治療を受けるときはしっかり話すことの重要性を感じてきた

自分が納得しなきゃね😊

自分の体の責任は自分で持つ!!


今回も手術をするかどうかドクターと話したとき

★取らなくていいなら手術は避けたい

 →がん化する可能性があるから取りましょう

★リンパ節を取ると、リンパ浮腫のリスクがあるのでは?

 →がんの手術ではないから問題ない

★外科的な手術なのに、婦人科の先生にやってもらっていいの?

→こういう手術は何度もしてるから僕を信用して!!笑笑


こんなふうに私なりに納得するまで確認して、手術を受けることにしたんだけどね

これも、今までいろんな経験をして色々調べていたからできたんだと思う


今回入院して、看護師さんと入院計画の話をした時

手術名 「リンパ節腫瘍切除」→「リンパ節組織診手術」

鼠径部の切開 → 開腹手術

4日間の入院 → 10日間

局所麻酔   → 全身麻酔

輸血の可能性がある


となっていて 話が全然違う!!

看護師さんも

リンパ節の手術なのに開腹っておかしいと思って

ドクターに確認に行ったら、もう手術室だったんです💦


少ししたら、麻酔科のドクターが飛んで来て説明をしてくれました。


リンパ節を取るにあたり、もし奥の方にあったら1時間では手術が終わらなくなる。

局所麻酔で延長するのは体に負担がかかるので、初めから全身麻酔にしたい

リンパ節が血管と絡んでいた時、傷をつけてしまったら大量の出血の可能性があるので、ラインは太い針で対応する。

がんの状況によっては、開腹に切り替わることもあるということで、開腹手術の可能性も考えて、前日から低残渣食にしている。


リンパ節腫瘍は1個ではないことはわかっていたので、ドクターの説明で理解できることもあるけれど、


先生!がんじゃないって言ったよね

完全にがんを疑った手術に変っているって どういうこと??

やっぱり騙された気分になりました。


夕方、担当ドクターと納得いくまで話しました。

ドクターもカルテを最初から見直してくれていた

「櫻井さん原発不明がんだったんだね」って言われて

は!??🤔🤬


今まで卵巣がんの腫瘍マーカーを主に見てきたので

原点を見直していたとのこと


だから今回の手術でも、切ったらどこからでもがん細胞は出てくるんだろう

と言われて、手術の方針が変わってしまっていることにも少し納得

「原発不明がん」という宿命も感じました。この病院の組織もね💦


そして承諾書にサインしました。

ただ開腹手術の可能性のところは、しっかり断りましたよ!

必要ならば改めてください!と


私はそれができたけれど、ほかの人はどうなんだろう💦


もしかしたら、ドクターの勢いに押され、何も言えなくなって

泣く泣く承諾書にサインしている人もいるのでは??

だからこうして皆さんにも呼び掛けていきたい

自分の体は自分で守ろう
ドクターの言いなりじゃなくていいんだよ!
患者力!!高めていこうよ!

自分の主治医は自分だよね!!


外来でたくさんの人が待合室で待っているのを見るとつい遠慮したり

ドクターのいい方に圧倒されて、聞きたいことが聞けなかったりしない??


私は、ドクターに聞きたいこと、言いたいことは、事前に紙に書いて持っていきました。

診察室で言えなかったら、診察室を出た後、看護師に聞きました。

言いたいことを言わずに後悔しないように


入院中はね、研修医のドクターに聞きました。

これは前に同室だった「がん友さん」から教えてもらいました。

研修医はすぐに答えられなくても、結構調べてきてくれた!!


がん相談支援室もあるよね。ピアサポーターもいるしね


診察室に、誰かについて行ってもらうのもいいよね

そばにいてくれるだけで心強い!


「がん友」と繋がって、いっぱい相談して、情報をもらって!

ただ、「わたし」は「わたし!」

そこを違えないで治療法を選択していく!!

自分の体を守るのは自分
だから勇気を出していかなきゃ!!


一人で頑張らないで、誰かにいっぱい頼っていこうよ!
私!!悪知恵いっぱいついたからさ!😁😜

教えてあげるよ!!笑笑


繋がっていこう❣️


#原発不明がん

#リンパ節転移

#再発

#患者力

#繋がり

#ひでねぇ

#笑愛

1コメント

  • 1000 / 1000

  • Ringoの気持ち

    2021.11.24 21:35

    ヒデねえ 今回よく頑張りました💐 沢山の情報を伝えてくださり感謝します。 流石のヒデねえさんです❤️❤️