結果を聞いてきました!!
いろいろお騒がせいたしました
いっぱい愛💖をありがとう
16日、病院へ行き、手術で取ったリンパ節腫瘍の病理検査の結果を聞いてきました!!
はい!がん細胞!出てきましたよ!
でもね、今までと何も変わらないってこと!
(はい!もう走ってます🐎🐎笑笑)
よ―く考えると、私のリンパ節は2017年に転移していると言われたわけで
今回それを取ったので、がん細胞はいるわけですよ!!
手術後、それに気づいてからは気持ちが落ち着いていたんです。
手術が決まるまではあんなにジェットコースターみたいに気持ちが上下して
診察室の前で、心臓が口から出てくるんじゃないか?
ってくらいドキドキして💦
でもね、今回は診察で名前が呼ばれるまで居眠りしてた!(笑笑)
たとえ「がん」と言われてもどうにかなる気がして
過去の後悔も、未来の不安もいらない
今ここを自分らしく生きる!!
そういうことね
私も成長したわ~~笑笑
で、治療の話!
主治医は当然抗がん剤治療を勧めてきました。
来ると思ってた!だからしっかり話しました。
どうして抗がん剤治療なのか
それ以外に方法はないのか
そもそも絶対治療が必要なのか
ドクターの答えは
まず、「原発不明がん」でその腫瘍を取る手術をした時
腹水に顕微鏡レベルのがん細胞がいっぱいあったわけで
それなら今回もどこを切ってもがん細胞は出てくるよね
え!先生「がん」じゃないって言ったでしょ!
カルテを最初から見直したらそうだった
だから全身にがんがあると診て、
今回抗がん剤治療という治療方針になった
でも腫瘍マーカーも反応しない
それで、どこを見て抗がん剤が効いているか判断するんですか?
まーーリンパの大きさかな?
4つあるうちの1つしか取ってないということ
(でも2個取ってたらしい)
リンパ浮腫にはならないと言ったから手術を受けたのに
右足がひどくむくんでいることを話すと
やっぱり全部取らなくてよかったね
取ってたらもっとひどくなってたよ(これも最初と話が違うぞ!!)
ということで、これ以上の手術は避けた方がいい
抗がん剤は絶対受けなきゃならないんですか?
うーーーん、そうなんだよね~~💦
今までの経過から、
前回、抗がん剤が効いたからやろうということなんだよね
僕もそこまで とも思うんだ~~
前回は腹膜炎、胸膜炎、腹膜播種、腹水、腫瘍マーカーもCRPも高くて
だから抗がん剤が効いて
でも今回はリンパでしょ?
まず放射線科の先生にも診てもらって
それから考えようか
急ぐ必要はないし
はーーー😮💨
なんだかね
すごくだまされた気持ち💦
ちょっと悔しい💦💦
手術を受けて取ったばっかりに
また「がん」にされてしまったわけで
「がん」と共存しているということは今までと何も変わらない
ドクターに言われるがまま治療をしなくても、
心と体とちゃんと向き合っていく!
でも、今回の出来事は、ちゃんと意味があるわけで
それを自分と向き合ってしっかり受け止めました!
それは何??
ヒ・ミ・ツ!!笑笑😆🤣😜
今回の事件(笑笑)でいろいろなことを経験して強く思ったこと
治療を自分で納得して決めるってこと!!
自分の心と体は自分で責任を持つってこと
過去は後悔しない!
なんとかなる!なる!
大事だよね!
でもね
すぐに誰でもできることではないよね
そのこと
次回つぶやいてみます。
#原発不明がん
#リンパ節転移
#再発
#今まで通り
#ひでねぇ
#笑愛
0コメント